Ruby認定試験受験記

SE(業務歴5年)
Ruby認定技術者(Silver) 1.8系
2010-10-01
RUBY技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)
過去問を2~3周行いました。
難易度は高くなかったですが、当時はこの問題集1冊でWEBにも情報が少なかったのでギリ
ギリでした。
ベンダー系試験の中で難易度は低だと思います。今は対応する教科書も何冊か出ていて、
WEB上にも情報が多数あるため真面目にやれば必ず合格することが出来る試験だと思います。

SE(業務歴5年)
Ruby認定技術者(Gold) 1.8系
2012-05-01
・RUBY技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)
・Ruby公式資格教科書 Ruby技術者認定試験 Silver/Gold対応 (EXPERT EXPASS)
・メタプログラミングRuby
・上記2冊を読み込み過去問を何周か解く
・WEB上で情報を集める
・メソッドの確認は実際に動かしながら行う
・メタプログラミングRubyを読む
当時は入社2年目でしたが、業務でそこそこRubyを触っていました。
1度5点くらい足りずに落ちて、ある程度やり込んで再受験すると90弱くらいでわりと余裕
を持った合格でした。当時は問題集は上記の2冊しか本が出ていなかったため難易度が高か
ったですが、今は加えて何冊か問題集も出ていてWEBにも問題があるため少し受かりやすく
なっていると思います。とはいえ、現在のRuby試験では一番上の資格のため簡単には合格
できません。メソッドの動きを実機で確認したり、細かいところまで幅広く勉強しておく
必要があります。
私見ですが、過去問を完璧にやり切っただけでは合格は難しいと思われますので+α実機で
動作確認などを行ったり問題集に載っている問題を超えた範囲での勉強をしていた方が良い
と思います。

SE(業務歴8年)
Ruby認定技術者(Gold) 1.8系
2012-05-01
公式リファレンス(WEBページ)
メタプログラミングRuby
Ruby公式資格教科書 Ruby技術者認定試験 Silver/Gold対応 (EXPERT EXPASS)
1回目の受験:公式リファレンスを何度も読み返す
⇒ 50点代で不合格
2回目の受験:メタプログラミングRubyを何度も読み返す
⇒ 70点代で不合格
3回目の受験:公式問題集を何度も読み返す+実機で確認
⇒ 80点代で合格
公式ガイドが無い時代から勉強して、公式ガイドが発売されて勉強してから、やっと合格
した資格です。この資格に合格したことで、Rubyの言語的なクセや、使い方のノウハウが
身についた気がしています。ただ、気づいたらバージョンが上がっていることが多く、合
格したからといって安心せず、最新の情報からは目を離さないようにしておくことが大事
だと思います。
※バージョンが上がると便利なメソッドが増えてたり、能力改善されていることが多々あ
ります。
GoldはSilverに比べると難易度が高めです。ですが、Silverよりも、よりRubyの本質に迫
った資格なので、合格できるレベルに到達するとRubyでの開発が楽しくなると思います。

SE(業務歴8年)
Ruby認定技術者(Gold) 2.1系
2015-01-24
Ruby公式資格教科書 Ruby技術者認定試験 Silver/Gold対応 (EXPERT EXPASS)
WEBのRuby2.1に関する情報
1回目の受験:旧Goldの復習+2.0、2.1で追加された機能についてWEBで調べる
⇒ 74点で不合格
2回目の受験:旧Goldの復習+2.0、2.1で追加された機能についてWEBで調べる
⇒ 76点で合格
2回目の受験で合格しましたがギリギリの点数です。
現在は、新Goldの対策本が出版されていますが対策本が無い時代での受験で苦労しました。
※点数がギリギリだったので合格者として恥ずかしくないように、新Goldの対策本を購入
し理解を深めています。
内容的には旧Goldとあまり差はありませんが、2.0、2.1で
追加された機能に関する問題が全体の2~3割を占めています。合格できるかは、旧Gold
の知識と2.0、2.1の機能をどれだけ理解しているかにかかっています。参考書だけにとど
まらず、実機での確認、WEBでの情報収集は必須です。

SE(業務歴8年)
Ruby認定技術者(Silver) 1.8系
2011-05-06
RUBY技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)
上記ガイドをひたすら暗記する。
公式ガイドの内容が概ね理解できていれば合格できる資格です。
これからRubyを触ってみようと考えている方にとって、一番とっつきやすい資格だと思い
ますが、Siliverレベルの内容ではRubyを使いこなすには至らないと思います。ただ、メソ
ッドやライブラリに関する問題が多く出題されるので、覚えておくとRubyの開発がしやす
いと思います。
現在、Silverは1.8系から2.1系にバージョンアップしています。昨年、新Silver/新Gold
に対応した公式問題集が出版されたので、受験を考えている方は問題集を購入されたほう
が理解が早いと思います。

SE(業務歴5年)
Ruby認定技術者(Silver) 2.1系
2016-02-01
・Ruby公式資格教科書 Ruby技術者認定試験 Silver/Gold対応 (EXPERT EXPASS)
・RUBY技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)
・Rubyがミニツク WEBサイト(http://www.minituku.net/)
1度旧バージョンに合格し、Rubyもある程度はわかるので問題中心で勉強し、忘れていると
ころを再度見直しました。
入社前の学生時代に旧バージョンに合格していましたが、
最近趣味でRubyでの開発を再開したのと新バージョンの試験が出ていたため、復習も兼ね
て受験しました。また2.1系のGoldも今年受験予定のため、感覚を思い出す意味でも先立っ
てsilverを受験しました。昔はかなりギリギリの合格でしたが、今受験すると難易度は低く
感じました。対策本の内容を理解すれば合格できる試験です。
50問出題中の合格点が75点のため12問程度しか
ミスできないので注意が必要です。
新バージョンに対応した教材が出ていましたが、見比べると過去問など使いまわしもかな
り多くあえて買う価値は無いかもしれないと思いました。

SE(業務歴30年)
Ruby認定技術者(Silver) 1.8系
2010-07-15
RUBY技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)
他のIT試験もそうなのですが、私の勉強法はひたすら問題集を解いて、わからないところ
とかを調べる勉強方法です。ですが、このRUBY認定試験については、問題集は発行されて
おらず、参考書が1冊あるだけなので、(ORACLEを受験したときは、参考書・問題集合わ
せて4冊はやりました)この参考書の模擬試験を20回ほどやって、ほぼ9割以上正解す
るまでやりました。
模擬試験とは全然違う試験がたくさん出てて、ギリギリでした。私の勉強法では、この試
験はむずかしいかも。
まあ、本来あるべき姿なのでしょうが、言語仕様を一個一個積み上げて勉強するしかない
気がします。この試験は私のような問題演習中心ではダメでしょうね。

SE(業務歴2年)
Ruby認定技術者(Silver) 2.1系
2014-11-08
Ruby技術者認定試験公式ガイド(日経BP)
Ruby公式資格教科書(技術評論社)
本にある模擬問題を繰り返し解く
Ruby公式資格教科書の内容をirbを使用して学習する
Web上に、Rubyがミニツクという模擬問題があるので一通り解く
模擬問題とirbでの学習を2週間ぐらい行い、受験をして合格しました。当時、Ruby
Sliver 2.1系に変わってすぐに受けたので、1.8系の参考書等を利用し勉強しました。
試験当日は、余裕で合格できるだろうと思い受験しましたが、結果はギリギリで合格でした。
模擬問題を解くことも重要ですが、irbで実際に動かしてみることが一番頭に入ると実感し
ました。模擬問題の類似問題で点数を取ることができると思いますが、高得点を狙うので
あれば、他の参考書などでも勉強し、Rubyの基礎知識をしっかりと身につけておくと良い
と思います。試験についてですが、試験にはかなり難しい問題が2問ぐらいでるので、見
直しにチェックし後回しにしましょう。また、少しひねった問題も何問かでますが、時間
を取りすぎないように時間配分にも気をつけてください。

SE(業務歴2年)
Ruby認定技術者(Silver) 2.1系
2019-02-25
Ruby公式資格教科書 Ruby技術者認定試験 Silver/Gold対応
Rubyがミニツク (http://www.minituku.net/)
RExオンライン模擬問題(https://rex.libertyfish.co.jp/)
模擬問題集(https://gist.github.com/sean2121/945035ef2341f0c39bf40762cd8531e0)
Ruby公式教本にSilverの問題範囲が書いてあるのでそこを学習して演習問題を解く
⇒分からなかったところは繰り返し学習
上記が9割以上取れるようになったらRubyがミニツク、RExオンライン模擬問題、模擬問題集を解く
⇒全部9割以上取れるようになるまで学習
上記勉強法+メソッド(String、Array、Hash)を勉強しておけば合格できると思います。
80点台で合格しましたが、(File、IO)クラスの勉強ももっとしておけば9割行けたかなといった感じでした。
模擬問題で高い点数がとれたから受験するのではなく、しっかりメソッドの動きも頭に入れてから受験するのが良いと思います。