体験的マイコン学習(Arduino編)


第5回 おしゃべりマグボットを作ってみる  目次


【 おしゃべりロボット「マグボット」ラズパイとArduinoで電子工作 】の本を参考に作成してみました


5-2-4 ヘッドの制作


(1) 円盤の制作

マグボットの頭部になるレンジマグを回転させるための円盤を制作します
円板カット用テンプレートをプラバンの上に置いて、テープで固定してください

円盤の制作1

テンプレートに沿って、カッターで切り抜いていきます
中心の3個の穴は、キリ、ドリルなどで開けてください。小さな2個の穴は10mmネジが入れば大丈夫です
※ この時、外側からカットすると、テープで留めてあるテンプレートが外れてしまうので、必ず内側からカットするようにしてください

円盤の制作2

(2) サーボ用金具の制作

マグボットの目のサーボ用固定金具を作成します
1本のユニバーサル金具を3:3:3:1の比率で、ラジオペンチを使ってカットしてください
※ 一番右側の比率1の部分は使用しません

サーボ用金具の制作1

カットした中の2枚をラジオペンチでL字型に折り曲げます

サーボ用金具の制作2

(3) サーボホーンの穴開け

サーボの回転軸に取り付ける、白い棒状のサーボホーンに穴開けをします

サーボホーンの穴開け1

目用サーボにサーボホーンを取り付け、さらにその上からサーボ用金具を取り付け、サーボの付属ネジで仮留めします
ねじ留めした穴の両側の2個の穴から、直径3mmの穴をサーボホーンに開けます(3M 10mmのネジが入ればOK)
※ サーボホーンの穴開けは、マグボットの制作の中でも一番難しいです

サーボホーンの穴開け2

(4) 円板、サーボホーン、金具の取付け

円板の中央の穴に、突起がある方を下にしてサーボホーンを取り付けます
10mmのネジを下から挿し込んでください

円板、サーボホーン、金具の取付け1

上からサーボ用金具を取り付け、フランジナットで固定してください

円板、サーボホーン、金具の取付け2

作成した部品を、すでにボディに固定した首サーボに取り付け、上からサーボ用の小型ネジで固定します

円板、サーボホーン、金具の取付け3

(5) アーム用金具の制作

目用サーボに小型ブレッドボードを取り付けるためのアームを制作します
ユニバーサル金具を7:3の比率で切断します(右側の比率3の部分は使用しません)

アーム用金具の制作1

4番目の穴の中心で直角に折り曲げれば、アームの完成です

アーム用金具の制作2

(6) サーボホーンの穴開け

目のサーボに接続する短い棒状のサーボホーンに穴を開けます

サーボホーンの穴開け1

アームとサーボホーンを目用サーボに取り付け、サーボに付属のネジで仮留めします
この状態で、アームのねじ留めした穴の一つ隣の穴から、サーボホーンにドリルで直径3mmの穴を開けてください

サーボホーンの穴開け2

下図のように、穴が開いていればOKです

サーボホーンの穴開け3

(7) アームをサーボホーンに取り付ける

アームとサーボホーンを10mmのネジで固定します

アームをサーボホーンに取り付け

(8) 目用サーボの取り付け

サーボカバーを使って、目用サーボをサンドイッチにして挟み、15mmのネジを4個使用して固定します

目用サーボの取り付け1

すでに取り付けてあるL字型の金具に、10mmネジで固定します

目用サーボの取り付け2

(9) アームの取り付け

アームを目用サーボに取り付け、サーボの部分を小型ネジで固定すれば、ヘッドの完成です

アームの取り付け
ページトップ